ココナッツオイルのすばらしい効果について
2015年の1月24日と1月31日(再放送)された「世界不思議発見」で大注目されたココナッツオイル!
ココナッツオイルでうがいをしても口臭予防になるし
女性の最適なダイエットやアルツハイマー改善にも効果があるなどしてもすごい注目されてます。
ふと楽天市場でココナッツオイルを購入しようとしましたら、なんとランキング1位から5位まですべて「ココナッツオイル」がしめており、どのお店も品切れ状態。
日本人はテレビで効果効能が発表されるとすぐにくいつくのですねww
ということで、このサイトでは、ココナッツオイルがもたらす様々な効果を勉強したので、みなさんに存分にご紹介致します。
ココナッツオイルの効果といえば脂肪燃焼ダイエット
オイルというと、食用として用いた場合、それだけでカロリーが高いイメージがあるので、ダイエットには不向きに感じてしまいますが、ココナッツオイルは実はダイエットに最適なアイテムなのです。
ココナッツオイルに含まれる注目すべき成分の一つに
メタボ対策として有名な「中鎖脂肪酸(ちゅうさしぼうさん)」というモノがあります。
この中鎖脂肪酸(ちゅうさしぼうさん)は、体内に蓄積されている脂肪を燃焼させ、エネルギーにかえることから高いダイエット効果をもたらします。
中鎖脂肪酸は、消化や代謝にも優れているので、ココナッツオイルを溶かして、サラダにかけて食べてもOKです。
また、ちょっと贅沢ですが、ココナッツオイルで揚げ物をつくると、ヘルシーで美味しい揚げ物になります。
基本的に、癖が強いオイルではないため、何にでも取り入れてる事が可能です。
ハリウッドセレブの間では、暖かい飲み物に加えて摂取するのが流行しています。
※日本でも大人気のミランダ・カーも愛用者だそうです。
参照:ネイバーまとめ
美肌にも、美ボディーにも貢献してくれるココナッツオイルが日本で大流行する日も近いですね。
日頃から美意識の高い方には、とてもオススメです。母につかってもらったら、定期検診でコレレステロール値が正常になっていたと大喜び。。ほんとに効果あるもんですね。
関連記事はこちら
ココナッツオイルで抗酸化
ココナッツオイルには、豊富な栄養素が含まれています。
ココナッツオイルは、食品としてはもちろんの事、スキンケア用品にも数多く取り入れられており、非常に人気のある商品です。
その他注目されているのはココナッツオイルが持つ抗酸化作用です。
ココナッツオイルに含まれる抗酸化作用とは?
「正常な細胞を錆びつかせて老化現象を引き起こす」と言われる活性酸素ですが、本来は私たちの体を細菌やウイルスから守ってくれる大切なものです。
※活性酸素がシミ・しわ・たるみなど見た目の老化も引き起こします。
人間の体は、細菌やウイルスに侵されると、防衛本能で「白血球」により「活性酸素」が生み出されます。そしてこの活性酸素が、侵入した細菌を退治しようと戦います。
ところが、体内で増えすぎてしまった「活性酸素」を放置しておくと、健康な細胞までもやっつけようと攻撃してしまいます。
この増幅しすぎた「活性酸素」を抑えることを「抗酸化作用」といいます。
※抗酸化効果としては、ピクノジェノール、SOD様食品、アボガドオイルなども有名ですね。
「抗酸化作用」は、アンチエイジング業界では欠かせないものとして注目を集めています。
ココナッツオイルがもたらす抗酸化作用は、食用として取り入れても、化粧品として使用してもその力を発揮します。
食用として使用した場合は、腸内環境を整え余分な脂肪を燃焼させる効果があります。
また、ココナッツオイルをスキンケア用品として用いた場合は、成分含まれるビタミンEの力により、肌を乾燥から守り潤いをもたらし、シミ・しわに対しても高いアンチエイジング効果が期待できます。ココナッツオイルはボケ防止にも効果的とありますが、脳を活性化させるためのDHAが必要ですが、効率良く摂取出来る成分に「アルガトリウム」というものが最近はやってます。ミラルゴAGというサプリメントですが、相乗作用が期待できそうですね。
ドクターズコスメ専門ショップなだけに楽しみ
- (2015/01/26)管理者情報を更新しました